小さな会社のお金と商売繫盛術!?

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • お問い合わせ
search menu
私の保険観

「貯蓄から投資へ」の流れを加速の記事がありました。

2022.09.01

毎月読んでる情報資料の中からの記事です。「金融教育で法人減税」、金融庁が、社員向けに金融教育を行う企業に対する減税措置の新設を検討していることが分かったみたいです。岸田政権の掲げる「貯蓄から投資へ」の流れを加速する狙い。...

小さな会社の社長のための商売繫盛術

後継者がいない、事業承継を考える。

2022.08.27

勉強会で事業承継がありましたのでお伝えしたいと思います。経営者にとって事業承継をどうするかについては真剣に考えなければなりません。いつ病気になるかは誰も分かりません。時期は先だとしても、準備は早い段階からしておくことで困...

経費になる保険の落とし穴

ガン保険加入の経営者の方注意してください

2022.08.23

ガン保険もしくはガンも含む三大疾病などの保険の加入率は以前より多くなってきていると思います。各保険会社はこの分野に関してはけっこう力を入れてきてますね。ここ数年で条件もよくなってる感じの会社もたくさんありますね。 わたし...

小さな会社の社長のための商売繫盛術

銀行取引講座の勉強会より

2022.08.20

月に一回必ず出席している、銀行取引講座の勉強会からいくつかお伝えしようと思います。実はこの勉強会の講師の先生はかなりの凄腕の方です。もう約6年くらい経ちますが、まだまだ奥が深くいつも勉強になってます。この6年間の間に直接...

小さな会社の社長のための商売繫盛術

雑損控除の適用と適用外

2022.08.16

毎月、情報提供資料を購入している記事の中をピックアップします。詳細をお伝えすると長くなりますので、ざっくりした感じになります。 国税庁は、国税当局を騙ったフィッシング詐欺が多発しているとのことみたいです。手口としては「国...

経費になる保険の落とし穴

社長!決算書のこの数字、えらいことになりますよ。

2022.08.09

中小企業の多くが同族でされていると思います。特に歴史が古い会社なんかは、身内が多いケースもよく見受けられます。たまに兄弟どうしが不仲なんて話も聞くと少し胸が痛くなりますね~、まぁいろんな大人の事情があるのでしょう!? 私...

小さな会社の社長のための商売繫盛術

社長!連帯保証人は自分から行動せな外れませんよ。

2022.08.06

連帯保証人って、義務教育ではきちんと学ばないですよね~。もっと言うと私なんかよりも、ぜんぜん学歴がある方でも怖さを知らないですからね。皆さん言葉は知ってますが、実際どうアカンかを知ることが大切だと思います。 ちょっとだけ...

経費になる保険の落とし穴

保険屋がやりがちな提案~連帯保証人の話してないやん~

2022.08.02

保険会社の研修の中には連帯保証人に関する重要性の話もあります。募集で使うチラシや研修資料もよくできているものがあります。この連帯保証人の話を踏み込んで話できてない人が多い気がしますね。私も前の所属していた保険会社時代に、...

経費になる保険の落とし穴

保険屋が社長に言わない間違いだらけの保険提案~その⑦支払いがきびしい~

2022.07.29

個人の保険でも、法人保険でも、お客さんから「支払いがきびしい」っていわれることがあります。個人の場合はお給料が一定の方が多いので、家計をきちんとお聞きすればある程度解決します。でも法人の場合は売上が毎年変わるので、こうい...

経費になる保険の落とし穴

保険屋が社長に言わない間違いだらけの保険提案~その⑥やめたら損って言われた~

2022.07.24

保険を安易に解約することをお伝えする話ではありませんのでご了承ください。ひとのいい社長さんが複数の保険会社と契約している場合がけっこう多く見受けられますかね。まぁリスク分散っていう意味では悪くないのでいいんですが。 そう...

< 1 … 10 11 12 13 >

最近の投稿

  • 経営セーフティ共済の損金算入に制限が…!?
  • コロナ借換制度が6月まで延長されましたが…。
  • 経営者の認知症対策とは!?
  • 決算前の注意点!?
  • 意外な確定申告とは!?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月

カテゴリー

  • 小さな会社の社長のための商売繫盛術
  • 未分類
  • 私の保険観
  • 筋トレ
  • 経費になる保険の落とし穴
  • 釣り
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 小さな会社のお金と商売繫盛術!? All Rights Reserved.