多くの社長さんが今まで顧問税理士さんや、税理士さん紹介の保険屋さん、知人の紹介でとか、まぁどのような形であれ「経費にできるからいいですよ」とか「今期利益出たので税金対策で」など、薄っぺらい話を聞かれた方も多いのではないでしょうか?
法人の利益が出たからと言って、税の繰り延べができるからと言うだけで、2019年2月以前には全額損金、2分の1損金、などと目的やデメリットもあまり聞かずに加入された方も多いのではないでしょうか?
決算前やからといって、利益を圧縮するから生命保険を活用し、保険料も利益を大幅に消すような提案する保険屋さんがいるんですね~。社長さんは税金が安くなったと勘違いする人もいます。銀行の返済などもあるので、そこのことも考えないと資金繰りがたいへんになります。
調子がいい会社でも利益は毎年変わります。生命保険の保険料は固定されます(ドル建は除く)。この効果が得られるのは法人がずっと利益を出し続けていないと意味がありません。支払いがしんどくなって短期間で解約したり減額したりは、お客さんが損するだけです。もっと言うと会社のキャッシュが減ってますよ。
「損益分岐点売上高」を把握することは重要ですが、「収支分岐点売上高」できちんと話をしないと、「利益は出ているけど資金繰りが厳しい」ということになりかねないのです。資金ショートを起こさないために大切です。
ほんと人がいい社長さんは気をつけて下さいね。
コメントを残す