決算前の注意点!?

決算期が集中する3月末が近づいてきました。事業者にとって忙しい時期かもしれません。特に経営者個人の確定申告もある方も多いのではないでしょうか!?

で、この時期にすぐにできる節税方法の代表例としては、生命保険や共済への加入が挙げられます。

法人であれば商品にもよりますが、支払保険料を年払にしたり、また個人事業主や小規模企業であれば小規模企業共済などの加入も検討の余地があるかもしれません。

ただ、今期に大きな利益が出たからといって保険料の高い保険に入り、来期以降にその支払いに苦しんで解約するようなことがあっては本末転倒です。

生命保険も共済もメリットとデメリットを知った上で加入を検討されることおすすめします。

それともうひとつ注意したいのは、修繕費です。年度内に修繕費として支出することで所得圧縮できますが…、原則として修繕費を計上できるタイミングは発注時や料金の支払い時でなく工事完了時であるという点。

また事業に使う備品や消耗品の価格が10万円未満なら、全額を購入した年の経費に計上できます。原則として10万円以上の備品は耐用年数に応じて減価償却する必要がありますが、青色申告事業者であれば30万円未満の減価償却を年間300万円まで全額経費にできます。

ただ、節税で所得を減らし経費を漏れなく計上することで、余分な税金を納めなくて済むことができますが、特に金融機関から借入をしている中小企業はよかれと思う節税が落とし穴になることも…。