資産の範囲ってこんなに広い!?
会社は、何か価値のあるものをつくり、それを顧客に提供し、対価としてお金をもらって活動している。現金を使って何らかの資産をつくることから、会社の活動は始まります。 たとえば材料を買い、その材料を使って商品をつくるとする。こ...
会社は、何か価値のあるものをつくり、それを顧客に提供し、対価としてお金をもらって活動している。現金を使って何らかの資産をつくることから、会社の活動は始まります。 たとえば材料を買い、その材料を使って商品をつくるとする。こ...
ここ最近では、「スマホ保険」「旅行キャンセル保険」「孤独死保険」「ストーカー保険」…など。消費者の隙間のニーズを狙ったような特徴がある商品が続々と登場してるのが「少額短期保険」です。 保険金額が、医療保険であれば最大80...
高齢者の増加に伴い認知症当事者の数も増え続けています。65歳以上の7人に1人に相当しているとも言われています。 そんな認知症には、まだ特効薬がなく完治することはありません。しかし、最近では認知症状予備軍ともいえる段階の人...
企業が必要とする資金は大別すると2種類。「金融機関が喜んで貸してくれる資金」と「金融機関から借りにくい資金」です。 まず「金融機関が喜んで貸してくれる資金」は、金融機関からすると「貸したお金で収益を上げられるか!?」の一...
稲盛和夫氏の経営哲学が素晴らしいので、紹介したいと思います。 ・アメーバ経営 組織を小さな単位(=アメーバ)に分割し、それぞれに収支計画や実績管理、メンバー育成までを任せる仕組みです。各アメーバは独立採算で運営されるため...
特殊詐欺とは、被害者の親族や公共機関の職員などと名乗ってクレジットカードや現金をだまし取る犯罪行為のこと。 特殊詐欺の被害は2012年の8693件から、最新の2022年には17520件とほぼ倍増している。 詐欺被害には原...
かつて「SDGs融資」といえば大企業向けに用意されたものがほとんどだったが、コロナ禍による国の要請を経て、現在では中小企業向けの取り扱いが増えた。 昨年の4月には、武蔵野銀行が中小企業向けの「むさしのSDGsフレンズロー...
会社が存続していくためには、純利益がプラスでなければなりません。 利益が残れば投資もできます。給料やボーナスとして社員に還元することもできますし、手元に現金が余るわけですから、運転資金の心配などもなくなります。 というこ...
現金のやり取りが少ない会社が陥りやすい病。では、どんな人がこの病気にかかるのでしょうか? 社長の性格的には、自分や自分の会社を規模により大きくみせたいという傾向のある人が挙げられます。また、仕事がなくなったり、減ったりす...
3月21日 6:00~12:00までの釣行、天気は曇り時々雨、潮は大潮。メンバーは4人。 先日の3月19日に引き続きポイントは淡路島の室津沖で勝負です。いつも通り船は二見漁港を出船、ポイントが近くなるにつれて、他の船も集...